第26回整数論サマースクール
「多重ゼータ値」
期間:2018年9月10日(月) 13:30 [受付開始] ー 14日(金) 13:30 [昼食後解散]
場所:伊良湖シーパーク&スパ 愛知県田原市伊良湖町宮下2822-2
期間:2018年9月10日(月) 13:30 [受付開始] ー 14日(金) 13:30 [昼食後解散]
場所:伊良湖シーパーク&スパ 愛知県田原市伊良湖町宮下2822-2
プログラムのpdf版はこちら
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|
9:00 -- 10:30 原田 遼太郎 KZ方程式とKZ結合子 |
9:00 -- 10:30 小野塚 友一 多重ゼータ関数の解析接続と負の整数点での極限値 |
9:00 -- 10:30 山本 修司 多重ゼータ値と\(\mathbb{P}^1-\{0,1,\infty\}\)の基本群 |
9:00 -- 10:30 寺杣 友秀 退化楕円曲線と多重ゼータ値の重さフィルトレーションについて |
|
10:45 -- 12:15 原 隆 「実/複素ゼータの世界」から「p進ゼータの世界」へ |
10:45 -- 12:15 小見山 尚 特異点解消法と繰り込み法 |
10:45 -- 12:15 佐久川 憲児 Hodge理論で次元評価したら失敗した件について |
10:45 -- 12:15 古庄 英和 アイについて... |
|
13:30 -- 14:20 受付 |
13:30 -- 15:00 小野 雅隆 「多重ゼータ値」から「有限多重ゼータ値」へ |
13:30 -- 16:00 萩原 啓 「多重ゼータ値」から「モチヴィック多重ゼータ値」へ |
||
14:30 -- 16:30 金子 昌信 多重ゼータ値の正規化基本定理 |
15:15 -- 16:45 安田 正大 「p進多重ゼータ値」から「有限多重ゼータ値」へ |
16:15 -- 17:45 広瀬 稔 Brownの定理の証明の概略 |
||
16:45 -- 18:15 川\UTF{FA11} 菜穂 Yamamoto積分表示と積分級数等式 |
17:00 -- 18:30 関 真一朗 「\(\mathcal{F}\)-有限多重ゼータ値」から「\(\widehat{\mathcal{F}}\)-有限多重ゼータ値」へ:ただし、\(\mathcal{F}= \mathcal{A}\) or \(\mathcal{S}\) |
18:00 -- 19:00 田坂 浩二 多重ゼータ値のモジュラー現象 |
||
19:30 -- 21:00 ポスターセッション |
18:45 -- 20:45 懇親会 |
20:00 -- 21:00 今後のサマースクールについて |