SEMINAR
2014年度・近畿大学数学講演会(通称:近大談話会)
- 談話会
2014年6月26日 16:40~17:40
森 亜貴 氏 (大阪大学大学院 情報科学研究科D1)
辺凸多面体の面の個数
2014年9月10日 15:00~16:00
Siegfried Boecherer 氏 (ドイツ・マンハイム大学)
Quasimodular forms and congruences
2014年11月13日 16:30~17:30
Laurentiu Paunescu 氏 (University of Sydney)
Gauss-Lucas-Kuo-Lu Theorem
2014年11月14日 16:30~17:30
萩田 真理子 氏 (お茶の水女子大学理学部)
組み合わせ構造の存在性とその応用
2014年11月27日 16:40~17:40
竹居 正登 氏 (横浜国立大学理工学部)
Isingモデルとパーコレーション
2014年12月4日 16:40~17:40
秋吉 宏尚 氏 (大阪市立大学)
トーラス上の錐双曲構造に対する初等幾何的パラメータ
2015年1月15日 16:30~17:30
横山 俊一 氏(九州大学)
p進拡大体の高速生成アルゴリズムの開発について
2015年2月17日 16:30--17:30
千葉 逸人 氏(九州大学)
パンルヴェ方程式とweight系
2015年2月27日 16:30--17:30
Ahmed Sebbar (Univ. Bordeaux/RIMS)
Heat equation and the Appell transform